中国語を全く話せない社長が留学に来た日記

2016年9月より北京語言大学へ留学しました。予定3ヶ月だけど

時間に比例するのかな

いま青島に来ています。

中国にいる間に、短い時間で多くのものを吸収したいのと北京から少し環境をかえたくて二日間ほど勉強と視察をかねて…

北京に比べて少しだけ暖かく、かつ空気も街も綺麗です。

 

 最近少しだけ中国語が聞き取れるかな?と思っていたところそれは大きな勘違いでした笑

 

こちらの、学生と少しお話したのですが中国語が早いのなんの、北京と発音違うし8割聞き取れませんでした。 大学ではいかに!先生がわかりやすく、ゆっくりはなしているのがわかります。

 

いま、中国語の勉強時間が400時間を超えたところ。しかし授業も入れての数字

 

100時間超えるとなんとなく聞こえる中国語が1割理解できて

 

200時間超えると買物や飲食店でなんとかなるくらいで相手の中国語の、2割がわかり

 

300時間でようやく3割わかるようになります。

 

中国語や英語の学習もそうですか、スピードラーニングみたいなインチキ魔法はどこにもなくて勉強時間の積み重ねしかないですね。これをショートカットして、いろんな中国語の本とか教材ためしても同じ。あとは飽きないのと諦めない仕組みや習慣作りかな。

 

ビジネスの世界でも、いますからね〜基礎も無いのに難しい事言うて良い気になる人。まあすぐバレますけど。

 

●●さんはすごいですね

●●さんは頭良いですね

 

これは個人差はあるがやったかやらないかの問題ですね。改めて再認識

 

勉強時間×個人能力×モチベーション=語学力

 

個人能力は年齢が若い方というか素直な気持ちが良いらしい。

 

面白い話を聞いた

一年学習している中国語のお母さん

一緒に学ぶその子供。中国語学習したて

 

一カ月後には会話力が同じくらいになる事があると。余計な考えが邪魔するのかな…

 

 

 

f:id:chainagogo2016:20161127110455j:image

 

夜の青島大学

とても広いし綺麗です