中国語を全く話せない社長が留学に来た日記

2016年9月より北京語言大学へ留学しました。予定3ヶ月だけど

時間に比例するのかな

いま青島に来ています。

中国にいる間に、短い時間で多くのものを吸収したいのと北京から少し環境をかえたくて二日間ほど勉強と視察をかねて…

北京に比べて少しだけ暖かく、かつ空気も街も綺麗です。

 

 最近少しだけ中国語が聞き取れるかな?と思っていたところそれは大きな勘違いでした笑

 

こちらの、学生と少しお話したのですが中国語が早いのなんの、北京と発音違うし8割聞き取れませんでした。 大学ではいかに!先生がわかりやすく、ゆっくりはなしているのがわかります。

 

いま、中国語の勉強時間が400時間を超えたところ。しかし授業も入れての数字

 

100時間超えるとなんとなく聞こえる中国語が1割理解できて

 

200時間超えると買物や飲食店でなんとかなるくらいで相手の中国語の、2割がわかり

 

300時間でようやく3割わかるようになります。

 

中国語や英語の学習もそうですか、スピードラーニングみたいなインチキ魔法はどこにもなくて勉強時間の積み重ねしかないですね。これをショートカットして、いろんな中国語の本とか教材ためしても同じ。あとは飽きないのと諦めない仕組みや習慣作りかな。

 

ビジネスの世界でも、いますからね〜基礎も無いのに難しい事言うて良い気になる人。まあすぐバレますけど。

 

●●さんはすごいですね

●●さんは頭良いですね

 

これは個人差はあるがやったかやらないかの問題ですね。改めて再認識

 

勉強時間×個人能力×モチベーション=語学力

 

個人能力は年齢が若い方というか素直な気持ちが良いらしい。

 

面白い話を聞いた

一年学習している中国語のお母さん

一緒に学ぶその子供。中国語学習したて

 

一カ月後には会話力が同じくらいになる事があると。余計な考えが邪魔するのかな…

 

 

 

f:id:chainagogo2016:20161127110455j:image

 

夜の青島大学

とても広いし綺麗です

 

 

すいません、黙って中国来てしまいました

夜にVPN繋いでみると、仕事の相談からオファーまつど有難いことに頂くことがあります。

 

 一部の人にはお伝えしたのですが、公式に「私!この度北京に参ります!」と言った訳でもないので

 

「何してんすか!」

「どこのホテルにいるんすか!(学生寮だよ)」

「何を企んでるんすか?」→これが一番多い。なんでも商売にする人間と思って頂いてるのかな…

 

  仕事もある程度の居心地の良い立場を降りて、ゼロからのスタート。そう、僕は偉そうにするのが苦手なのです。勿体ないとか、どうしてとか言うてくれるのも滅茶苦茶有難いんですが一度きりの人生なのでやれる事をたくさんやろうと北京に先ずは来てます。

 

 言葉とネット環境以外は慣れました。

この大嫌いな冬の寒さもすこしではありますが慣れて来たかな…

 

 すいません、久しぶりに連絡頂いた方。

色々お騒がせ致しましたが、帰国後にはまた「商」しまくりますよ

 

f:id:chainagogo2016:20161123142328j:image

もうすぐ帰国なのにお気に入りカフェがみつかりした。

Bunny Drop(五道口店),★★★★,¥63/人,五道口咖啡厅,成府路华清嘉园7号楼底商http://m.dianping.com/appshare/shop/22594842

 

フードがまあまあ!勉強できる!wifiある!値段すこし高いから人がそんなに多くない。一杯1500円の喫茶店むかし作ろうとした事思いだした

 

 

 

節電習慣があるのか中国

学校や飲食店、その他の場所もそうですが北京において思うことがとにかく「暗い」。この暗いは電気がついてないということ。

 

街灯→もう暗すぎて鳥目になりますわ

学校→暗闇のように初めは感じました。

語学学校→とにかく暗くならないと電気をつけない。 

飲食店→喫茶店まで暗い…

 

電気代は日本ほど高くないらしい。なのになぜなのかこの北京は至る所が昼間も暗い。夜ももちろん

 

午後にいく語学学校の先生に聞いたら「ケチなんですよ」みたいな事言ってましたが、もうだれもかれもすぐに電気はすぐ消します。明るさは震災直後の日本に近いかな?と思います。その割にはネオンギラギラの建物あったり意味わかりません…。もう二人くらい中国人に聞いてみよう

 

f:id:chainagogo2016:20161119195024j:image

 

学校の並木にたくさんの国旗。なんかあるのかな?

 

HSK4級・5級

北京に来る前に3級は受験していました。

試験の時は「なんじゃこれ、まったくわからん」とおもいながら理解度30%でした。
単語覚えたのと過去問2回やっただけ。

なんとなくこれ
なんとなくこれ
これで7割の正解率で合格していました。。。

こっちに留学に来て一応!勉強をしっかりしていてとりあえず、試験中だけど帰る前に4級受けとこ~
5級も受けるか?とおもったら申し込み最終日の夜11時・・・あと1時間!

とりあえず4級受けて帰国後に5級を1月に受けようという事になりました。

4級の問題、ヒアリングから!
「・・・・・・」単語は聞き取れても分全体で聞き取れない。すなわちよーわからん。

リーディングやらもとりあえず、終えて答え合わせ・・・

第1部分からのところ 2つ間違い。正解率8割。すげー。俺のカン
次のところ
第2部分のところから15問中・・・

「え、まじか」

全問正解

つぎのことろも 8割がた正解。
でも理解してないですww

結局理解してないのに85%の正解率です。
HSK4級は合格すると思いますが、内容が意味不明なのでちょっと基礎に戻って勉強してから帰国します。
よって、週末は基礎の勉強・・・

5級も合格するかも。でも意味不明



試験を受かるための勉強はいや…だな。

このあたりの「中国語わからないあたなも合格できるhsk4級」とかの本出せそうだわ

中国留学生活であると便利なもの(日本から持っていこう!)

持ってきて良かった品を紹介します。

電子レンジがある前提で・・・
今住んでる寮は共用の電子レンジがあるのでとても便利

【食生活】

これがあれば最強です。
袋めんのほうが安いし、野菜や具も加えられます!!

①レンジでラーメンだ!

はい、これで目玉焼きも作りました。
(電子レンジでつくるときは黄身と白身につまようじやフォークで穴開けてください!さもないと!暴発します)

②レンジで白ご飯だ!

もちろん中国どこでも白ご飯あるけど・・・日本の6掛けだとおもってください。
チャーハンのほうが無難・・・


すこし荷物になるけど、このタイプなら適量でほかほかの白ご飯が召し上がれます。
ご飯大好きな人はふりかけなども、持参されてみてはいかがかと。



【日用品】

○ポータブル加湿器

冬場はめちゃ乾燥します。
USB電源で使用可能な加湿器があると男女とも便利です

大活躍してます。


○日本のトイレットペーパー
基本中国では紙は流さないです。外にあるゴミ箱へ・・
この生活習慣に慣れない場合は日本のトイレットペーパー2つくらい持っていきましょう(短期留学なら)
 日本のトイレットペーパーは世界最強!だって流せますから 大王製紙すげー

そしてそして大活躍!!

○携帯ウオッシュレット

もうこれは中国生活のMVPですね。最高です。
しかもこの値段・・安いです。必ず買ってくださいw

【その他】
○スタバのインスタントスティックのコーヒー(ブラックコーヒーが少ないのとアイスコーヒーがまずい)
○100円くらいの醤油
○チョコラBB(これ最強に近い)
○日本から持っていた病院の風邪薬など
(これ風邪気味っていうか、先生に事情話して病院のものを処方してもらって持ってきましょう)
●乾燥肌の人は自分にあう化粧水と乳液を必ず!
○サランラップ(日本製最高)
○変圧器(変換プラグあるやつ)

あと、ユニクロは日本より高いです


このお箸は一元。お店によるんですが、箸を使えば一元とられます。悔しい人はマイ箸持参で!

中国留学前に持っていく生活品

中国も北京や上海の大都市なら必要最低限のものは現地で買えます。
くれぐれも大量のタオルとか、いらない雑貨(100均のもの)などは必要ありません。

雑貨や日用品はこの中国では有名なダイソー!ではなくてMINISOで手に入れましょう。
このパクリのようなMINISOですが、これがバカにできません。

携帯電話の付属品
バスマットや日用品
ちょっとした小物

中国にしては品質が良いです。
不自然な日本語表記と共にショッピングを楽しみましょう!



www.miniso.jp


ホームページからして、いい感じで変な日本語です。品物も頑張って翻訳してるけど少しおかしいのが、おかしい。



あとは、どこの店でも
要不要袋子?(ヤオブヨウダイズ)
 もしくは
需要袋子吗?(シュウヤオダイズマ)

とか聞かれます。
ようは買物袋が10円未満ですが有料です。

要(ヤオ)って言ってください。
いらなかったら不要(ブヤオ)で。

なのでカタカナ中国語で「ヤオダイズ!」でも「ダイズ!」っていいましょう。
安いんだから、袋もその後役立ちます。


学校近くのお店。持ち帰り多用してます